日本酒を買うならどこがいい?【買う時の注意点】

むぎ
こんにちは。むぎです。

 

今はいろいろな所でお酒を買うことができますが、日本酒はどこで買えばいいと思いますか?

 

「そんなのどこだっていいんじゃないの?」

「安く買える所でいいんじゃない?」と思っていませんか?

 

でも、答えは「NO」です。

 

日本酒はデリケートなものです。

保管状態が悪かったりすると、香りや味わいをそこねてしまうことがあります。

 

買ってからの保管の仕方もそうですが、買う前にどんな状態で保管されていたかも同じ様に、いやむしろこっちの方が大事なんですよ。

買った時にすでに悪くなっていたら、どうしようもないですから。

 

同じ日本酒なのに、買った場所で味が違うなんていうこともあり得るんですよね

 

今回は、日本酒を買う場所による違いや、買う時の注意点についてのお話です。

 

目次

日本酒を買う場所によるメリットと注意点

この記事を書くにあたって、いろいろな日本酒売り場に潜入調査(笑)しました。

そこで私が感じたことを、売り場別に書いていこうと思います。

 

ただし、あくまでも私が行ける範囲での調査なので、たとえばスーパーはどこでもそうだということではありません。

この売り場にはこんな傾向があるとか、こんなことに注意すればいい状態の日本酒を買うことができるんじゃないかなと私が思ったことを書いていきます。

あなたが日本酒を買う時の参考にしてみてくださいね。

 

街の酒屋さん

街の酒屋さんの中でも、日本酒に力を入れている店です。

日本酒の銘柄を書いた紙なんかが、店の前にたくさん張ってあるところが多いです。

最近は、街の酒屋さんも絶滅危惧種になりつつありますが、頑張っているところもありますからね。

 

メリット
・日本酒の知識が豊富

・品ぞろえが豊富
・管理が行き届いている

日本酒に力を入れているお酒屋さんは、やっぱり日本酒好きな人が多いです。

なので、実際に自分で飲んだ経験から、おすすめの日本酒を紹介してくれたりします。

これは大きいですよね。初心者の方には心強いと思います。

常連になれば好みなんかもわかってくれて、おすすめのものを教えてくれたりもしますよ。

 

こういったお店は管理もしっかりしています。

日本酒への「愛」を感じられますね。

 

デメリットや注意点
・価格が安くない

・入りにくい
・話が長い(笑)

比較的価格が高めです。

でも、「価格が安くない」と書いたのは、けっして高く売っているわけではないということです。

自分で飲んでみたりしてその日本酒の知識を増やしたり、管理のために冷蔵庫に入れたりと、手間をかけている正当な見返りとしての価格で売っているんです。

そのあたりをわかってもらえたらいいなと思います。

 

たしかに「入りにくい」というのはありますね。

私も初めて入る個人のお店には入るのをためらってしまうことがありますから。

 

「話が長い」っていうのは、半分冗談で書いたんですが、まあ、ゆるしてあげてください。

日本酒への「愛」があるあまり、つい語りたくなってしまうので・・・

 

スーパーマーケット

最近はスーパーでも日本酒をいろいろ置いているところがありますね。

 

メリット
・気軽に買える

・品ぞろえが豊富
・価格が安め

スーパーのメリットは、なんといっても「気軽に買える」っていうことですね。

他の買い物といっしょにできますからね。

 

品ぞろえが豊富にあるところもありますし、価格も安めなことが多いようです。

 

デメリットや注意点
・管理が行き届いていない

・明るすぎる
・知識があまりない

今回の潜入調査でいちばん「えっ?」と思ったのが、スーパーで「管理が行き届いていない所が多い」ことでした。

 

野菜や肉とかの鮮度管理はしているんでしょうけど、日本酒にまで気がまわらないんでしょうか。

吟醸酒や生酒などのデリケートな日本酒が、常温の棚に置かれている所がけっこうあったんですよ。真夏に

24時間営業の店で、ずっと冷房がきいているならまだいいんですけど、

このあたりの日本酒は、冷蔵庫で保管してほしいところです。

 

1年以上も前の製造年月のものが、普通に売られていたりもしました。

スーパーでは蛍光灯の光が明るいので、透明や白いすりガラスのビンに入っている日本酒なんかは、だんだん黄色っぽく色がついてきちゃうんですよね。

1年以上も経っていれば、パッと見てもわかるぐらいになることもあります。

 

スーパーにとっては、日本酒もほかのたくさんの商品のうちのひとつなんでしょうか。

パートのおばちゃんに日本酒のことを聞いても多分わからないでしょうし。

 

中には、冷蔵庫に入れて照明も落としてちゃんと管理をしている所もありましたよ。

でもそれは、私が見た中では少数派でした。

 

もう少し日本酒のことも考えてあげてほしいなあって思うところが多かったですね。

悪くなったものを、「こういう味なんだ」と思って飲んでしまう人がいるかと思うと残念です。

 

お酒のディスカウントショップ

お酒をメインに売っているディスカウントショップです。

 

メリット
・価格が安い

・品ぞろえが豊富
・知識がある人がいることも

ディスカウントショップっていうぐらいなんで、やっぱり価格は安いです。

大きなメーカーの日本酒なんかは、信じられない価格で売られていますね。

 

お酒をメインに売っているので、品ぞろえは豊富です。

中にはお酒の知識がある人もいます。

 

デメリットや注意点
・管理が行き届いていない

・知識があまりない
・安くないものもある

管理に関してはちょっと雑になっている感じがしました。

お酒を大量に仕入れて大量に売る店ですから、なかなかそこまで気がまわらないんでしょうか。

スーパー同様に、冷蔵管理してほしい日本酒が常温で置かれていたりしました。

 

日本酒ではないんですが、真夏の屋外にビンビールが山積みされていた店もあったんですよ。

こんな管理の仕方をしている店だと、日本酒の扱いもそれなりなのかなあと思ってしまいますね。

 

あと、意外かもしれませんが、ディスカウントショップでも全部が安いわけじゃないんですよ。

希少な日本酒なんかは、けっこう高い価格がつけられていたりします。

知らないとそんなもんだと思って買ってしまいますよね。

どうしても欲しいものならしょうがないですが、私はあまりおすすめはできませんね。

 

インターネットショップ

今やネットショッピングは、私たちの生活に無くてはならないものになりつつありますね。

 

メリット
・気軽に買える

・家に届けてくれる
・品ぞろえが豊富

ネットショッピングに抵抗がある人はあまりいなくなったんじゃないでしょうか。

気軽にポチッとすれば、家まで届けてくれるんですからね。

便利な時代になったものです。

日本酒に限らず、ありとあらゆるものが買えますよね。

 

品ぞろえ(数量)という点では、やっぱりナンバーワンですね。

 

デメリットや注意点
・管理の状態がわからない

・製造年月がわからない
・送料がかかることもある

これは日本酒に限ったことではないんですが、ネットショッピングのデメリットは、実物を手にとって見れないことですよね。

 

電化製品などは、どこで買っても品番が同じなら(ほぼ)同じものが手元に届くんですが、日本酒ではそうもいかないんですよね。

どんな管理をされていたのかとか、いつの製造年月のものなのかというのが、手元に届くまでわからないのがちょっと気になります。

 

でもこれについては、手間がちょっとかかる事ですが、販売しているところに聞いてみてください。

どこでも問い合わせは受け付けていますよね。

「今注文すると、いつ頃の製造年月のものが送られてきますか?」ぐらいのことは聞いていいと思いますよ。

 

その問い合わせに自信をもって答えてくれる所ならきっと信用できるショップです。

 

ちなみに、私はネットで日本酒を買ったことがなかったんですが、今回ためしに買ってみました。

アマゾンで。

 

3種類買ってみたんですが、製造年月は新しいものが届きました。

品質も問題ありませんでした。

 

でも、たとえばアマゾンで買ってもその中にいろいろなショップ(マーケットプレイス)があるので、そんなときにはそのショップの評価を見たり、問い合わせをしたりして買ってもらえればいいかなと思います。

 

まとめ

今回日本酒を売っている所について、私なりの印象を書かせていただきました。

 

それぞれにメリットやデメリットがあるんですが、

結局は、あなたが日本酒を買う時にちょっとだけ気をつけていただきたいということなんですよね。

 

管理はちゃんとされているか

製造年月が古くなっていないか

 

とくにこの2つには気をつけていただきたいです。

 

日本酒の管理などについては、こちらを参考にしてみてくださいね。↓↓

 

また、日本酒のプレゼントを買う時は、こちらもどうぞ。↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA